SSブログ

HKD(北海道)ウイッシュ(一周)! [ツーリング]

ウイッシュ.jpg
夏休みくれ、と息子に全てを委ね北海道一周ツーリングに出かけた。
あかしや.jpg
舞鶴⇒小樽のフェリー。長いですね。
北海道に来るんなら全てまかせろ、と小樽在住の先輩YGRさんが食う寝るを提供してくれた。
小樽ホテル.jpg
ケチツーには不相応なホテルを2泊も提供して戴き、おまけに夜の繁華街パトロール付き。
神威岬.jpg
カムイ.jpg
積丹半島神威岬のすばらしいこと!積丹ブルーとはよく言ったものだ。それにしても強風には参った。神威岬目指して走るものの、バイクの天敵横風が強烈で、途中で心折れそうになって引き返そうかと思った。その後岩内に向かうが、海岸線、いいね。
101.jpg
岩内で昼になった。さーて海の幸で舌鼓とするか。お姉さ〜ん、コレ。この「ものすごい定食」て、なに?ものすごいです。メニューに「ものすごい定食」とあるだけで、中味はわからない。ほんなら、それちょうだい。
めし.jpg
年寄りには完食できなかった。
山.jpg
なんちゃら山。
キロロ.jpg
キロロ
105.jpg
ヤッホー!
小樽宴会.jpg
6月30日、小樽近辺をツーリングして、その晩小樽市民主催の歓迎会を設けて戴きました。
7月1日、いよいよウイッシュ!高速道路なんか論外、なるべく外周道路。小樽をスタートして道路標識を頼りに走る。道が微妙に右にカーブしているようで、日本海からだんだん遠ざかっているような気がする。どうも札幌に向かってようだ。こりゃあイカン、と思いながらかなりの距離走った。やっと左に折れる道があったが当別と書いてある。当別がどこか知らんが、進むしかない。だいぶ内陸を走っている感じ。当別に着いた、さあどうする。ナビを凝視すると、石狩に向けて走ったらいいようだ。結局、無駄に大きく遠回りしてやっと外周道路に行き着いた。さあ、目指すは稚内。留萌辺りから雨合羽とゴム長靴の大活躍となった。
稚内.jpg
稚内に到着してすぐ宿探し。ルートインに飛び込んだ。12,000円の部屋しか空いてないと言う。エーッ?そんなに高いの?土曜日ですしねぇ‥‥。メシ切り詰めるか。
べんと.jpg
翌朝7月2日、稚内は雨。雨合羽とゴム長靴で出発。まずノシャップ岬へ。
雨のサップ.jpg
雨に打たれながら、すぐ宗谷岬へ向かった。和歌山のV-Stromさんが、フェリーからずっと一緒ですねと声をかけてきた。
和歌山さんと.jpg
その方に、「日本最北端到着証明書」が発行されることを教えてもらった。
証明書.jpg
一緒に写真撮りましょうか。
ピラミッド.jpg
さあ、後は網走目指してひたすら走るだけ。レッツゴー!
網走へ.jpg
途中、山中の一本道を走っていたら、突然渋滞が始まり、警察官が交通整理している。進んでみると、「枝幸カニまつり」。おまわりさんに「よそ者でもいいんですか?」「どうぞどうぞ」。カニを食うほど持ち合わせはなかったので、軍用車輛でパチリ。
枝幸.jpg
そして、昼食のために立ち寄った道の駅では、大阪のMT-07さんが近づいてきた「兵庫からですか」
大阪さんと.jpg
網走市に到着してすぐ、駅前のルートインをゲット。すぐそばのコンビニで糧秣調達。
7月3日。知床へ。北海道には長い直線道路がいたるところにあるが、知床に向かう斜里町の道が最長だろう、と思う。(個人の感想です)
117知床へ.jpg
カチンコチンの滝から知床峠に向かい、山頂に至ると突然霧が晴れ、山の緑と青空がすばらしいコントラストを描いた。小樽出発して初めての青空、かな?画像で堪能してください。
知床堪能.jpg
知床の絶景で胸一杯になったので、今度は腹も一杯にしなければ。本当はウニやイクラを腹一杯食べたかったが、まだツーリングの先は長い、ガマンガマン。これはこれで旨い。羅臼の食堂。
羅臼めし.jpg
さあ腹ごしらえもしたし、地図を広げながら一人作戦会議。目的は一周だが、摩周湖とか内陸部にも行ってみたい思いはあった。ここからが摩周湖はいちばん近そうだな。てなことで、摩周湖を目指して走り出した。走りながら考えた、だけどこんな膨大な道草喰っとったら期限内に神戸に帰られへんわ。急遽摩周湖は取り止め、寝床を根室にロックオン。根室目指して走っていて標津を過ぎると、釣り針みたいな半島が突き出しているではないか。ここは是非行ってみなければ。走ってみると、道路の左右が海と言う堤防道路みたいな一直線道路の対向からは、比較的多い割合でバイクが爆走して来る。
野付バイク.jpg
北方領土の国後島が、すぐそこに。お〜い、島返せーッ!
国後.jpg
野付半島の先端まで行くと、根室までには多分辿り着けない。Uターンして根室目指した。根室に到着したものの、宿をゲットするまでは安心できない。根室駅の観光案内所に直行したら、これまで抜きつ抜かれつしながらずっと走って来た名も知らぬバイカーたちも続いて入ってきた。「あ、どうも」軽く会釈を交わしながら、敵より先に宿を確保しなければと、互いの顔に書いてある。
根室駅.jpg
朝食付きで4,500円の旅館、どうですか?はい、上等です。
根室旅館.jpg
7月4日、根室から納沙布岬に向かう。霧が深い。
125納沙布.jpg
納沙布岬.jpg
最東端を踏破したし、次はえりも岬だ〜ッ!な〜んにも無い一本道をただひたすら走り続けた。このペースで進んだら、今日の宿は広尾辺りかなあ。案外早い時刻に広尾に到着した。ゆっくり走りながら辺りを見回すと、ビジネスホテルやいかにも安そうな旅館が確認できたが、もっと走って今日中にえりも岬に行けそうだなあ。
えりも標識.jpg
今まで抜きつ抜かれつ走ってきた名古屋の二人組、岐阜の二人組も前後してやって来た。
えりもバイク.jpg
えりも岬.jpg
えりも町の旅館に飛び込んだ。一人ですが、部屋ありますか?初めて旅館の夕食をゆっくり食べた。
えりも旅館.jpg
7月5日、今日はえりもから室蘭まで。久しぶりに青空が広がった。バイクジャケットを脱いで軽装で走り出す。気持ちいい〜。磯の香りと透明度、思わずバイクを停めて磯に降りた。故郷長崎の磯と同じ。
磯.jpg
えりもから苫小牧室蘭、所謂道南のコースは、車多いし民家も多い。北海道を走っていることを忘れてしまう。東室蘭の宿も確保したし、まだ時間も早いからひとっ走り洞爺湖一周して来るか。ブオーッ!
洞爺湖.jpg
ひとっ走り洞爺湖一周と舐めていた。遠かった。東室蘭のルートインに到着して、またまたコンビニメシ。
室蘭メシ.jpg
7月6日、ツーリング最終日。室蘭⇒函館、すぐやな。
室蘭出発.jpg
地球岬に寄って行くか。
地球.jpg
森町で昼食のために道の駅に立ち寄ったら、神戸ナンバーの私のバイクを発見して大阪の人が話しかけてきた。神戸からですか?私は大阪ですねんけど、今回はキャンピングカーですねん。私のバイクも見てくださいと、ベンチに誘い、スマホを取り出した。早くメシにしたかったけど、人の良さそうな兄さんに暫く付き合った。森町から函館までショートカットコースで行くのは御法度。臨席でラーメン食べていた地元ライダーも、駒ヶ岳を背後に海岸線、いいですよ〜、是非お勧めします。断然海岸線。
森から.jpg
更に、狭い旧道(恵山国道?)にハンドルを切って進むと、恐怖を感じた。この道を通っている車輛は私だけのようで、ここで落石に巻き込まれたら、人知れず死んでしまうのか‥‥。
旧道.jpg
函館の同級生・権ちゃんに「もう着く」と連絡しておいたら、ゴールと同時に首にレイを掛けてくれて奥さんと一緒に歓迎してくれた。
ゴール.jpg
その晩は、権ちゃんのみかじめ料取り立てに付き合いながら函館の飲食店を巡回して、大変盛り上がったが、明日のフェリー早いしなあ。
7月7日、まだ体内に酒気が残っているかもしれなかったが、五時半ころホテルを出発してフェリー埠頭に向かった。北海道民に大変お世話になりました。
青森フェリー.jpg
青森港で下船。青森のIC12時すたーとで18時には福島のホテルに到着したい。さあ、これからがいちばんしんどいかもしれない。確かに高速での連続走行はきつかった。
青森IC.jpg
7月8日、福島のホテルを早朝出発して仙台に向かう。ま、福島→仙台なんかたいしたことないわい。
昼過ぎ出航の太平洋フェリーで名古屋に向かう。夜中、B寝台の隣のヤツのイビキに耐えられず廊下に出たら、他の客も避難していた。私は巡回中の警備員に訴え、別の部屋に移動したが、他の人達はどうしただろう。
いしかり.jpg
7月9日、名古屋港着岸。名古屋→伊勢湾岸道路→新名神高速→名神高速→阪神高速で神戸帰宅。
IMG_901.jpg

北海道ツーリングMAP.jpg

6/28 神戸→福知山→舞鶴(一般道)176km
6/28-29 舞鶴→小樽(フェリー)
6/30 小樽ホテル→積丹半島→岩内→倶知安→赤井川→小樽ホテル(一般道)221km
7/01 小樽ホテル→銭函→当別→石狩→留萌→天塩→稚内ホテル(一般道)357km
7/02 稚内ホテル→ノシャップ岬→宗谷岬→浜頓別→紋別→網走ホテル(一般道)339km
7/03 網走ホテル→知床羅臼→標津→野付半島→根室旅館(一般道)293km
7/04 根室旅館→納沙布岬一周→根室→釧路→えりも岬→えりも旅館(一般道)382km
7/05 えりも旅館→苫小牧→東室蘭→洞爺湖一周→東室蘭ホテル(一般道)347km
7/06 東室蘭ホテル→長万部→森→鹿部→恵山→函館ホテル(一般道)294km
7/07 函館ホテル→(フェリー)青森→福島ホテル(東北道)439km
7/08 福島ホテル→仙台フェリー埠頭(東北道)97km
7/09 仙台→名古屋(フェリー)→神戸自宅(高速道)208km
計   3,153km

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。